アクティブリスニングの良い例、悪い例

active_hound.jpgここ1年、skypeによる個人レッスンを先生側で録音させ、後日受講生とそれを一緒に聞き、「ここで置いていかれたでしょう。私だったらこういって確認する、話を膨らませる。」などアドバイスするCommunication Coaching(!?) なるものをやっています。

前からアクティブリスニングの重要性について記事を書いてきましたが、こうして1年も色々な人のレッスンを聞いていますと皆さんが共通して躓いているところが良く見え勉強になります。

レッスンは事前課題が一切なく、その場で先生にあるテーマに沿ったストーリーを語らせ、それを理解することから出発します。例えば「寄付は貧困問題解決に役立つか?」を問うストーリー。レッスン冒頭で米ヒューレット・パッカード社(HP)が貧困問題の解決策として普通の寄付みたいなことを嫌い、"HP started off with the question 'What could we sell to these poor people?'"という話を先生が言い出したとします。突然こうしたことを言われてどう反応するか。

Best idea vs Worst idea

creativity_session.jpg

Break the group into teams and ask each one to come up with the best idea and the worst idea... then, redistribute the worst ideas... Within a few seconds someone always says, "Hey, this is a great idea!"
-Tina Seeling
Creativityをテーマにした授業を出来ないか。。。今ちょうど行っている短期集中Discussion Courseで前から試してみたいと思っていたアイディアを「エイ・ヤー!」と試してみました。面白いですね。実際にやってみて改めて「誰もがCreativityをもっている」ことを確信しました。
冒頭の引用。スタンフォード大学のデザインスクールのSeeling教授が"What I Wish I Knew When I Was 20 (20歳のときに知っておきたかったこと)"という本に書いたことで、「2つのグループに分けて悪いアイディアと良いアイディアを出させる。そしてその場で良いアイディアを破り捨て、悪いアイディアを交換。『他のグループが"悪い"と思ったアイディアを良いアイディアに変えなさい』と指示。すると驚くほどのcreativeなアイディアが出てくる」と。「ホンマかいな。。。」とずっと試す機会を伺っていました。