人は何故変われないのか
外部環境は大きく変化しているのにどうして人間は変われないのか。”Thinkertoys: a handbook of creative-thinking techniques (Michael Michalko著)”に「なるほど!」と思う、ストーリーを発見。これはある科学者が行った5匹の猿を使った実験です。
5匹の猿をある檻に閉じ込め、天井にバナナを吊るすとともに、その下に階段を設置します。するとすぐに一匹の猿がバナナに気づき、階段に向かって走り出す。しかし階段を上ろうとした瞬間に科学者はその猿に氷水を浴びせる。非情にもバナナを取ろうとした猿のみならず、残りの猿達にも氷水を浴びせます。
当然別の猿も挑戦します。しかし同様にその猿も仲間達も氷水をかけられる。何度かこれが繰り返されるうちに猿たちはバナナを諦めます。実験はここから面白くなります。
科学者はまず猿を一匹入れ替えます。新入部員は当然バナナに向かって走り出します。すると、(興味深いことに)他の四匹の猿が新しい仲間を捕まえ、殴りかかります。新入部員は氷水については全く知りませんが、メッセージだけはしっかりと享受します。「バナナを取りに階段は上ってはならぬ」と。
科学者はその後2匹目の猿を入れ替えます。すると二匹目の新しい猿も同じようにバナナに向かって走り出し、仲間に殴られ、同じようにメッセージを享受する。科学者は同様に三匹目、四匹目と入れ替え、ついに唯一氷水を浴びた経験を持つ最後の猿を入れ替えます。これで氷水を実際に浴びた、バナナを取りにいき直接罰せられた猿は全ていなくなりました。しかし、最後に入れ替わった5匹目の猿が同じようにバナナを取りに階段を上ろうとした途端、残りの四匹の猿達は新入りを捕まえ、同じように殴り、やめさせたそうです。
“A Whack on the Side of the Head“の著者でCreativity研究で有名なRoger von Oech氏によると、外部環境が変化しても人間は変われないか要因として
- 我々は何かその時の世の中の流れ、常識に応じてルールを作る
- そしてそのルールを守る
- 時がたち、当初ルールを作った前提条件が変わっていく
- しかしルールだけが残り、我々はそれを守り続ける
世界ではいま大きなパラダイムシフトが起きています。自分は実験の猿になっていないか。常に自問自答していないとあっという間に時代に取り残されていかれてしまいそうで、恐怖すら感じてしまいます。
参考記事:
時代の変化に気づこう!
日本人のグローバル化を阻む3大マインドセット
Google+
13
13
comments